バリアスコートをガラス面に使用した結果・・・

こんにちは!

洗車好きなら誰でも知っている?!

天ぷらを食べた後のツヤツヤな唇のような?!

ジェラシーを感じる綺麗さと輝きを放つ!?

デートの前には必ず使いたい?!

ッと、私が勝手に思っていつもお世話になっている艶出し、撥水コート剤「WAKO’S バリアスコート」ですが、車のガラスには使用できるのか?!

疑問に思う方々もいると思います。

ボディーはボディー用、ガラス面はガラス用とそれぞれ揃えるのもめんどくさいですし、それにあわせて拭き上げ用クロスもたくさん必要になりますからね。

1つの商品で車の外装全て網羅できるならそっちの方が楽です。

ネットで検索しても「使用できます」と「使用できません」の両極端に意見が分かれます。

一応、メーカーの説明書きにもガラス面には使用しないで下さいと書かれていますので使わないほうがいいんでしょうけど・・

とりあえず、ダメと言われたらやってみたくなるのでフロントガラスに塗ってみました。

(写真は撮り忘れましたごめんなさい)

すると、意外と綺麗になった!

しかもちょっと表面にツヤかでてる!

数日後に雨が降ったときもしっかり撥水してる!

これは、、まぁまぁいいんじゃない?!ッと思って数日後・・・

雨の日に運転してると油膜?曇り?なのか分からないけどとりあえずワイパーかけてもめっちゃ見にくい状況になりました。

そのままピットイン!

油膜をごっそり除去してもらいました。

一概にバリアスコートのせいで視界不良になったとは言い切れないけど、時間がたってコーティング剤が劣化してくると油膜みたいになって悪影響がでるのかもしれませんね。

そして注意書きをちゃんと読んでみると、確かに「フロントガラスには使用しないこと」と記載されていました。

ここで諦めるわけにはいかないので、フロントガラスがだめならリアガラスにはいいの?!ッて思いがあります。

リアガラスに使用した結果。

ツヤが出て綺麗にコーティングされてるのがわかりますね。ただ、写真では分かりにくいですが、見る角度によっては少しく澄んで見えるようにもみえます。

この膜があまり良くないのかもしれません。

しっかり水は弾くので視界不良にならなければ良いのですがやはり安全に関わることなので横着せず、ガラス面にはガラス専用の商品を使う方が良いと思います。

それ以来バリアスコートをガラスに使用するのはやめました。

ボディとガラスはそもそも違う素材ですからね。それぞれの素材に適応したコーティングをすることがやっぱり大事だと思います!

では、今日もサウナ入ってビール飲んできます!!