光量不足で車検がピンチ。ヘッドライトの黄ばみを劇的に綺麗にできる金額別3点

こんにちは!

ヘッドライトは年数の経過と共に黄ばみや白濁、くすみ、ヒビ割れなどが発生します。

購入時にヘッドライトコーティングを施工してると若干長持ちしますが、だいたい3年ぐらいから目で見て分かるぐらいに劣化します。

ヘッドライトは樹脂ですので新品でも空気に触れた瞬間からジワジワと劣化が進んでいくモノです。

劣化する原因は紫外線の影響が大きいですが、水や、油系の汚れ、拭き取り時の細かいキズなどが劣化を進めると言われています。

だから、どんなに頑張って手入れしても遅かれ早かれ汚いなぁ〜って思えるぐらい劣化する時は来てしまいます。

そしてある日、車の点検時に「ヘッドライトの黄ばみによって光量が足りず車検通せません」と言われてしまうのです。

すると、新品の高額なヘッドライトを購入するか、中古で程度の良いヘッドライトを探してきて交換することになり、なかなか痛い出費になるでしょう。

黄ばまないヘッドライトにしたかったら樹脂素材からガラスに変更するなど根本的に変えるしかありません。

しかし、現実的にそんなことはできませんのでとりあえず黄ばんできたら酷くなる前に綺麗にして、それを維持するしかないのです。

ヘッドライトが綺麗になるだけでホントに車のイメージが変わります。

病気で入院して1週間ぐらいお風呂に入れなかった時をイメージしてください。その後、久しぶりにお風呂に入って全身綺麗さっぱり洗えた時は最高に気分いいじゃないですか?それと同じような前向きな気持ちになり、気分もライトも明るくなることでしょう。(←例えが悪いですね)

今日は汚いヘッドライトを劇的に綺麗にできると好評な3つのアイテムを金額別で紹介します。

1.ピカール金属磨き

ピカール」はヘッドライトを磨くための商品ではありませんが、主成分が灯油なためヘッドライトの材質であるポリカーボネート樹脂を溶かす働きがあります。

金額も300円ぐらい〜なのでコスパ最高です。

2.HD-1ヘッドライトコーティングシステム

市販品でヘッドライト磨き&コーティング剤で一番効果があると言われているのが「HD-1 ヘッドライトコーティングシステム 」です。

今まで市販されているヘッドライトクリーナーなどを使ったけど、効果がイマイチ・・・ッて方もHD-1 ヘッドライトコーティングシステムなら綺麗になった!!ッて方が多いです。

お試しとは思えないぐらい量も入っておりコスパも最高です!

詳細や手順、動画が丁寧にサイトに載ってますので一度ご確認下さい。

3.ハードコート復元キット

ハードコート復元キット」は、自動車用品では有名なワコーズさんのヘッドライト専用のクリーナーです。

プロでも使用してるショップもあり、黄ばんでしまったヘッドライトを本格的にリペアするためのアイテムです。

詳細の使い方が書かれている説明書があるので素人でも簡単にできると好評です。

1〜3まで値段別に紹介しました。

黄ばんだヘッドライトをそのまま放置しておくと見た目がダサい・・、車検が通らない・・、ではなく、夜間のライトが暗く視界が悪くなりますのでかなり危険です。

長く、安全に愛車と付き合うためにも、たまには洗車で一手間くわえて愛車を綺麗にしましょう。

では今日もサウナ入ってビール飲んできます。