こんにちは。
今日は、トヨタサクシードの車検を実施してきました。
ご存知の通りサクシードは普通乗用車ではなく、「自家用小型貨物」の2t以下車両になります。
貨物車両になりますので、通常は2年/回の車検が1年/回なので毎年車検を受ける必要があります。
しかし、その分費用も安くなるんですが、どの程度費用がかかるのか?についてまとめてみようと思います。
まず、車検時にかかる費用というのは「法定費用+作業工賃=支払い額」になります。
支払い額の内「法定費用」というのは自賠責保険や重量税などで必ず払わなければならない費用になります。
一方で「作業工賃」というのは点検作業にかかった費用、部品代、台車代など整備内容に併せて変動していく費用になります。
そして、この作業工賃費用は車検を受ける店舗によって異なります。
なのでもし車検費用をなるべく安く抑えたいと思う場合は、作業工賃が安いお店で受ければ安くなるわけです。
では、実際にサクシードの車検費用をまとめてみると以下になります。
【法定費用】
・自賠責保険:12850円
・重量税:6600円
・手数料:1600円
【作業工賃】
・作業工賃:26390円
合計:47990円
一概に高いのか、安いのか比較しても仕方ないですが、この程度の車検費用が毎年必要だと言うことです。
プロボックス、サクシード、ADバンなどホントにめちゃくちゃおすすめなので是非参考にしてみて下さい。
では今日もサウナ入ってビール飲んできます。
コメントを残す