サクシードへワコーズフューエルワン入れ経過後の効果
こんにちは。 今日は前回サクシードバンにフューエルワン2本投入後の実燃費測定結果をまとめてみます。 前回、2回目フューエルワン入れた記事「WAKO’S ワコーズフューエルワンの燃費改善効果検証」を記載しましたが、入れた後...
こんにちは。 今日は前回サクシードバンにフューエルワン2本投入後の実燃費測定結果をまとめてみます。 前回、2回目フューエルワン入れた記事「WAKO’S ワコーズフューエルワンの燃費改善効果検証」を記載しましたが、入れた後...
こんにちは。 160系のプロボックス乗ってみました。ホントに良い車でした。 50系サクシード乗りとして、プロボックス&サクシードのファンとして、外観は見たままなので省略しますが、内装の質感や走りの違いで感じることをまとめ...
こんにちは。 先日投稿したブログ「10年以上昔の50系サクシードバンの実燃費測定結果」で実際の燃費を確認しました。 その後、10年以上前の車と言うこともありますのでリフレッシュを兼ねて「WAKO’S ワコーズ...
こんにちは。 先日プロボックスやサクシードのルーフレールやバンパー、ゴムモール箇所におすすめのブログ記事「プロボックス&サクシードの白く劣化した未塗装樹脂を新品並みに復活」を紹介しました。 記事投稿後、実際に雨に濡れた時...
こんにちは。 今日はサクシードを洗車して、拭き上げた後にゴムルーフレールやバンパー類の白く劣化した未塗装樹脂を復活する作業を行いました。 プロボックスやサクシードのルーフレールやバンパーなど未塗装樹脂の面積が多く、塗装し...
こんにちは。 プロボックスもサクシードもホントにポテンシャル高くて大好きな車です。 見た目もそうですが、「実燃費も。」 現行の車種は言うまでもなくなく良く走る企業戦士の定番カーですよね。 では、実際10年以上昔のサクシー...
こんにちは。 今まで割りと多くの車を洗車してきましたが、色々と見てくると、車が古く?と言うか、少し残念に思ってしまう要因としてある共通した部分があることに気付きます。 その要因の1つがゴム部分の劣化です。ドアのパッキン面...
こんにちは! 先日はオデッセイのフロアマットを取り付けたのを紹介しました。 「コスパ重視!?RC5オデッセイにおすすめフロアマット」 今回は更にステップアップしてラバーマットを取り付けます。 運転席と助手席のみ購入になり...
こんにちは! オデッセイ納車されました、が! オプションレスで買ったので何もついていません。 とりあえず乗るにあたりフロアマットぐらいは付けときたいので注文し取り付けしました。 ホンダ純正フロアマットが良いですが、値段も...
こんにちは。 ホンダオデッセイ ハイブリッド乗り換えにあたり、約7年10万キロ走行した車体についての不具合や故障などについて簡単にまとめてみました。 ミニバンの中で群を抜いて燃費が良く、車体が低く快適なホンダオ...
最近のコメント