2013年式トヨタサクシードの実際の車検費用
こんにちは。 今日は、トヨタサクシードの車検を実施してきました。 ご存知の通りサクシードは普通乗用車ではなく、「自家用小型貨物」の2t以下車両になります。 貨物車両になりますので、通常は2年/回の車検が1年/回なので毎年...
こんにちは。 今日は、トヨタサクシードの車検を実施してきました。 ご存知の通りサクシードは普通乗用車ではなく、「自家用小型貨物」の2t以下車両になります。 貨物車両になりますので、通常は2年/回の車検が1年/回なので毎年...
こんにちは! ヘッドライトは年数の経過と共に黄ばみや白濁、くすみ、ヒビ割れなどが発生します。 購入時にヘッドライトコーティングを施工してると若干長持ちしますが、だいたい3年ぐらいから目で見て分かるぐらいに劣化します。 ヘ...
こんにちは! 春夏秋冬、365日出かけたくなるぐらい楽しい車、ホンダフリード。 人も荷物もたくさん乗せて、出かける機会も多くなるでしょう。 真夏の猛暑日でも、真冬の大寒波日でも長く安心して快適に使用できる車ですが、個人的...
こんにちは。 ホンダオデッセイRC5のキーレスリモコンの電池交換方法についてまとめてみました。 最近の車はほとんどキーレスですね。余談ですが「キーレス」ッてキーレスエントリーシステムの略らしいです。 今回、オデッセイは新...
こんにちは! 寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。 先日は遠出する機会があり10時間ほどロングドライブしてきました。 何か自慢できるようなお土産話しは特にコレと言ってないので、ドライブついでにオデッセイの燃費を測...
こんにちは。 今日はオデッセイの純正タイヤ→スタッドレスタイヤへ交換。 12月に入り一段と寒さが増してきたのでスタッドレスタイヤに。 去年オデッセイRC4に乗っていた時期に買ったスタッドレスタイヤですが、RC5でも問題な...
こんにちは! 先日はオデッセイのフロアマットを取り付けたのを紹介しました。 「コスパ重視!?RC5オデッセイにおすすめフロアマット」 今回は更にステップアップしてラバーマットを取り付けます。 運転席と助手席のみ購入になり...
こんにちは。 エアコンをつけた時のモワ〜ッ匂いが気になること、ないですか?! そもそも臭いの原因はカビや雑菌などが繁殖して放つモノ。 汚い空気を吸って、免疫力アップ!ッてわけにもいかないので、、快適なカーライフを過ごすた...
こんにちは! 2017年に新車で購入したホンダオデッセイハイブリッド。 購入してはや4年、走行距離は5万キロ。 新車なので今まで特にトラブルもなく、メンテナンスはオイル交換とタイヤ交換ぐらいでしたが、そろそろバッテリー交...
最近のコメント