洗車デビューの方必見。洗車時の悩みと不安への対応策

こんにちは。

4月から新年度と言うこともあり、新社会人になる方も多い時期です。

残念ながら世の中的に物価高騰もありますが、新社会人の皆さま!是非「新車買い人」になれるように頑張って働きましょう。

と、言うことで車を所有する方が増える時期なので初めて洗車を行う時に多くの人が感じる悩みについてまとめてみました。

〈水垢や汚れが落ちにくい〉

特に車のボディや窓ガラスにこびりついた頑固な水垢は、洗車だけでは取り除きにくいことがあります。基本的に洗車シャンプーは中性ですが、アルカリ性の洗浄効果の高い洗剤や、研磨剤が入った洗剤など汚れ落としに特化した商品があります。

〈細かな部分の掃除〉

ホイールやグリル、ドアの隙間などの細かい箇所は手が届きにくく、掃除が難しいと感じることがあります。専用のヘラやブラシなど細かな作業専用商品も多数ありますので必要に応じて購入しましょう。

〈水道や洗車場の確保〉

洗車する場所や設備が限られている場合、どうしても手軽に洗えないという悩みもありますね。最近では水を使用しない「水無し洗車」もありますが、洗車経験の浅い方がいきなり水無しでやると洗車傷がついてしまう可能性が高いので、ペットボトルや簡易シャワーなどを活用することをおすすめします。100円ショップ等に売ってるペットボトルのキャップにつけるシャワーヘッドなど活用しましょう。

〈コスト〉

プロに頼むとお金がかかるし、自分でやると時間と労力が必要です。何事も初めて行う慣れない作業は疲れを感じてしまうものですね。新しいことへのチャレンジとしてできる範囲で前向きに洗車を初めてみると意外と楽しいと感じると思います。

〈洗車傷〉

傷つけないように注意しても、細かな傷が残ることを気にする人も多いです。なるべく力をかけずに汚れをこするのではなく、泡で汚れを浮かせるイメージで洗車しましょう。万が一洗車傷がついてしまっても、コンパウンド等使用すれば綺麗にできますのでそこまで神経使わなくても大丈夫です。

こんな感じですが、洗車前にはこれらのことに注意して行うと安心して洗車デビューできると思います。

では、今日もサウナ入ってビール飲んできます。