サンルーフのウロコ、水アカ汚れ掃除方法は?!

こんにちは!

今日も昨日に引き続き快晴です。

結局昨日は洗車できなかったので、今日洗車することにしました。

とりあえず今日解決したかった部分がこちら!!!

汚い!サンルーフの汚れ!!

こちらの車両はレクサスISになります。

この車両に限らずサンルーフ装着車両に乗っている方々は分かると思いますが、意外とサンルーフって汚れやすいんですよね。

フロント、サイド、リアのガラスに比べるとサンルーフは水はけが悪いです。

雨降った後はそのまま水滴が残ります。そのまま放置しているとすぐに汚れが付き、水垢やウロコが目立つようになります。

だから車体中でウォータースポットやウロコ、水アカが非常に発生しやすい部分だと思います。

しかも、サンルーフは基本黒のガラスを使用しているので運転席に乗る際に汚れが結構目立ッて気になるんですよね。

さっそく試しに軽く水をかけてサンルーフを流してみました。

写真ではちょっと分かりにくいですが、ウロコや水ア+ギトギト油膜になっている感じ分かりますか??

したがって、まずはこちらの「ガラス用コンパウンドZ 」という商品を使用してサンルーフのウロコ、水アカ、ウォータースポット、油膜を除去しました。

まずは液をよく振り、付属のスポンジに少量つけてサンルーフの手前側をゴシゴシしました。

すると、30秒ぐらいでこんな感じで汚れが落ちます。一撃です。

手前側だけ綺麗になっているの分かりますか??

個人的な感想ですが、他のウロコ除去剤と比較するウロコや水アカ、ウォータースポットかなりよく落ちます。

次は反対側からサンルーフをゴシゴシします。

写真の奥側がゴシゴシ済みで、手前側が今からゴシゴシするところです。

汚れの違い分かりますかね。

そしてこちらが最終的に綺麗になったサンルーフ。

綺麗になりました。

やはり、この商品は通常のウロコ除去剤に比べて簡単にウロコや水アカ、ウォータースポットが落ちるので作業がめちゃくちゃ楽でした。

サンルーフだけだと5分もかかってないんじゃないかな?

もちろんサンルーフだけではなく、フロント、リア、サイドのガラス汚れ、ウロコ、水アカ、ウォータースポットも簡単に落とすことができます。

そしてそのままだと、またすぐに汚れそうなので、ぬりぬりガラコデカで軽くコーティングして撥水させました。

最初と比較してもかなり綺麗になりました。

ボディもバリアスコートを使用してギラッギラにしました。

やはり綺麗な車は存在感が増してかっこいいですね!!

では、今日もサウナ入ってビール飲んできます。